【戦略的PS】国際研究集会”REGENERATION OF ARCHITECTURAL HERITAGE IN JAPAN” 開催
国際ワークショップ”REGENERATION OF ARCHITECTURAL HERITAGE IN JAPAN”(日本における建築遺産の再生)を実施します。本ワークショップは、令和5年度戦略的パートナーシッププロジェクトで採択された理工学部、農学部、医学部の取組 「持続可能で健康的な都市・農村社会のための先進的教育インフラの強化」の一環として開催されます。
日程:2024年3月24日(日)~30日(土)
言語:英語
主催:理工学部建築デザインコース、国際交流推進センター
協力:鹿島プログラム(地域みらい創生プロジェクト)、佐賀大学戦略的パートナーシッププロジェクト
【肥前浜宿について】肥前浜宿は江戸時代から酒蔵が点在する佐賀県鹿島市の宿場町で、重要伝統的建造物群保存地区として、江戸時代から明治、昭和にかけての日本を代表する有形・無形の歴史遺産が点在しており、日本人だけでなく外国人旅行者にも人気の旅行先のひとつとなっています。