日本人学生の方
(Japanese only)

留学生渡日時の主なチューター業務

留学生情報の把握

留学生の身分
正規生
日本人学生と同じように入学試験に合格し、学位取得を目的として入学した学生。
研究生
研究目的で短期間(3か月~2年)在学する学生。基本的に授業は履修しない。研究生のあと正規生に進学する者もいる。
交換留学生
海外の学術交流協定校に在籍し、短期間(3か月~1年)在学する学生。終了後は母国の在籍大学に戻って卒業する。佐賀大学交換留学プログラム(SPACE)の学生も含む。

カタカナの名前作成

市役所での住民登録、銀行口座の開設及び佐賀大学での情報登録時に、カタカナの名前が必要です。留学生の名前を耳で聞いて、発音が近いカタカナを当てはめて作ります。自己紹介も兼ねて、留学生から名前を聞いて、カタカナの名前を作成してあげましょう。※銀行口座の開設等でカタカナの名前が必要となります。

布団や日用品の買い物の補助

(注意:ここでいう「買い物」は、生活立ち上げのための買い物のことです。)
*お布団について:しまむら、グッデイで安価に購入可能です。
(セットで 4,000 円~6,000 円程度)
(大学からしまむらまで 1.7 ㎞ 徒歩 21 分、グッデイまでは 1.2 ㎞ 徒歩 14 分)

市役所での手続きの補助

住民登録
「住民異動届書」を留学生配布資料に入れているので、あらかじめ記入をしたうえで、パスポートを持って市役所へ行くこと。すでに日本国内に住んでいる留学生で佐賀に
引っ越してくる場合は、以前住んでいた自治体で発行された「転出証明書」と一緒に提出し、転入手続きすること。
市役所の窓口で番号札を受け取り、番号を呼ばれたら窓口で受け付け。申請書一式を提出して、必要に応じて住民票の写しの交付をします。
住民登録より 1 週間~10 日後、入国管理局より在留カードが郵送されます。在留カードが郵送されたら速やかに国際課へ写しを提出させてください。
*新千歳・成田・羽田・関空・中部・広島・福岡空港経由で入国した留学生は、在留カードをすでに持っていますが、住民登録は必要です。
国民健康保険
自国で個人的に保険に加入している学生も必ず手続きの上、加入してください。住民登録をすると、自動で加入となります。

国民年金国民年金の支払い義務が生じますが、免除申請をすることで、支払わなくてもよくなります。市役所で必ず手続きをしてください。特別聴講生の場合は、学生証は不要です。
*学期初めは非常に込み合うので、朝の早い時間帯に行くことをお勧めします。

留学生の銀行口座開設の補助(ゆうちょ銀行推奨)

口座開設は任意ですが、奨学金をもらう場合は必ず口座を作ってください。ゆうちょ銀行なら渡日後すぐに開設できます(国費留学生はゆうちょ銀行必須)。住民登録をした際、住民票を発行してもらい(有料)、それと学生証をもって口座開設する。すでに在留カードがあり、住民登録済みの場合は、住民票は不要です。学生証の配布前に口座開設をする場合は、入学許可証等の通知書が必要です。

※ゆうちょ銀行以外の銀行では、渡日後6か月以上経過しないと口座開設できません!!
※金融機関によっては、口座の開設に印鑑が必要な場合があるので、事前に電話等で確認してください。

国際交流会館・民間アパートの入居手続き補助

  1. 国際交流会館に住む留学生は、誓約書と入居届を国際課に提出。
  2. 民間アパートに住む留学生のチューターは、できるだけ早く生協でアパート契約の手続きをしてください。ほとんどの契約の際に保証人が必要です。大家さんが佐賀大学の保証条件に合意し、留学生が「留学生住宅総合補償」(保険)に加入する場合に佐賀大学が保証人になります。「保証人願」「保証書」様式が留学生への配布資料の中にありますので、①保証人願 ②契約書 ③保証書を国際課に提出してください。翌日以降、「払込票」を渡しますので、国際課に取りに来て、セブンイレブンで保険料等を入金してください。国際課で入金を確認したら保証人の手続きをしますが、1週間程度かかるので、そのころに国際課に保証書等を取りに来て、生協に提出してください。

国際課での手続き等の補助

  • 留学生を指導教員のところに案内。
  • 在留カード両面の写しを国際課へ提出。留学生へは事前に通知済み。提出期限:入国後速やかに
  • 奨学金をもらう留学生は、銀行振込依頼書(様式配布済み)と通帳の口座情報記載ページの写しを国際課に提出。また、毎月初めに国際課で在籍確認のための署名が必要。
  • 交換留学生の一部は学部の授業を日本人学生と一緒に受けるので、どの授業を受講すればいいか等のアドバイス。
  • 交換留学生の履修登録は web ではできないので「履修届」に手書きで記入して、締切日までに国際課に提出。留学生へは各プログラムのオリエンテーションで説明あり。
  • 新入留学生オリエンテーション、PCオリエンテーションは全員参加。できる限りチューターも一緒に参加。
  • 学生証:正規生・研究生は教務課で、それ以外はPCオリエンテーションで受取り。
  • 健康診断は必ず受診が必要。
  • 入学手続き時に授業料免除や入学料免除を申し出ていた場合は、学生生活課に案内して手続きを補助。

その他

  • 入学手続等の補助
  • 履修登録等の補助
  • 学生証の受け取り(正規生・研究生は教務課、それ以外はPCオリエンテーションで受け取り)
  • 日本の文化・慣習についての説明
  • ゴミの出し方の説明
  • キャンパス内や周辺の施設の案内