(佐賀大学教職員向け)カナダの教育法専門家によるオンライン・アクティブティーチング短期研修(FD・SD)
(画像をクリックしてチラシをご確認いただけます)
佐賀大学教職員向け
カナダの教育法専門家によるオンライン・アクティブティーチング短期研修を実施します。
サスカチュワン大学グウェンナ・モス教育センターの教育法スペシャリストWenona Partridge先生による、英語によるアクティブティーチング短期集中プログラムをオンラインで実施します1日だけでも受講できます!!
実施日程:8月20日(金)~8月25日(水)の土日を除く4日間 (午前:9:00~12:00)
実施形式:Webexによるオンライン研修(※お申込み後リンクを送付)
使用言語:すべて英語(英語力は TOEFL500(PBT, ITP)以上が望ましいが、積極性を重視するので、やる気があればそれ以下のスコアの方の応募も歓迎!)
募集対象:各クラス合計15名まで
◎20日、23日:佐賀大学の各部局・支援センター専任教員、非常勤教員
(※英語での授業やアクティブティーチングに関心を有する方)
◎24日、25日:佐賀大学の各部局・支援センター専任教員、非常勤教員、本学事務・技術職員(非常勤含む)
申込み方法:チラシ(PDF)内の申込リンクから登録
参加費用:無料
募集締切:7月26日(月) ※先着順
プログラム内容:1日3時間、計4日間の集中プログラム。
20日、23日は教員向けFDとしてアクティブラーニングの講習・実践
24日、25日は教員・職員向けFD・SDとしてクリティカルシンキングの講習・実践
※教員は全日程、職員は後半2日間の受講が望ましいが、1日だけの受講も可能。
共同開催:国際交流推進センター・全学教育機構
問い合わせ:石松弘幸
電話: (0952)28-8457
メール: hiro319@cc.saga-u.ac.jp