第Ⅲ期 佐賀大学外国人留学生地元就職促進プログラム(PILWo)修了証明書交付式 ・第Ⅳ期 プログラムガイダンスの実施について
令和6年10月3日(木)に佐賀大学外国人留学生地元就職促進プログラム(PILWo)第Ⅳ期プログラムガイダンスを実施しました。
ガイダンスの開始に先立ち、先輩にあたる第Ⅲ期の修了生から本プログラムの集大成となる佐賀県内企業でのインターンシップの報告がなされました。
先輩からは、座学では学べない貴重な就業体験の話や自信を持っていたはずの日本語能力について、まだまだ勉強が必要と実感したなどの感想が述べられました。
報告会終了後、国際交流推進センター長から修了証明書が交付され、修了生及びこれからの受講生に対し、激励の言葉が送られました。
第Ⅲ期の修了生は、今後就職活動を本格化しますが、プログラムで得た知識や能力を活用し、日本企業への就職を獲得してくれることが期待されます。
第Ⅳ期プログラムガイダンスでは、プログラムへの参加を希望する留学生達に対しPILWoで提供される教育、受講生への経済的支援、就職活動への心構え、日本語コミュニケーション能力の重要性などについて説明がありました。
第Ⅳ期目となるPILWoの認知度も高まっており、また、文部科学省に優れた教育プログラムとして認定されたことにより、プログラム受講生に対し、奨学金が与えられることとなったことも相まって受講希望者は年を追うごとに増加しています。
県内関係機関や県内企業の協力を得て提供している本プログラムを通して、外国人留学生は希望する企業への就職を、協力企業等については、外国人留学生雇用のノウハウの獲得や優秀留学生のリクルートを実現することを目標としています。