佐賀大学国際交流推進センター主催『第1回さがん国際フォーラム』開催のお知らせ

第 1 回
さがん国際フォーラム
The University of SAGA を目指して
~次世代グローバル人材をこの地で育てる~

世界に通用する真のグローバル人材の基本は「異文化理解」と「それを支える豊かな教養」
にあります。残念ながら、語学力はあくまでその「手段の一つ」にしか過ぎません。
世界を十分に理解するためにはまず、自らのアイデンティティを確立し、その自らの価値軸で
座標を組み立て刻々と変化する複雑な国際情勢に向き合う姿勢が必要となります。
今後、本学においてどのような国際人材を地域(さがん)の中で育てていくのか、
皆さんとざっくばらんに議論したいと考えております。

プログラム

14:40 開会(司会:佐賀大学国際交流推進センター・石松 弘幸准教授)
14:45~ 兒玉 浩明佐賀大学学長挨拶
14:50~15:30 寺本 憲功佐賀大学理事による講演
15:30~16:00 学生を交えたディスカッション
・教育学部 4 年 松本 直朗(まつもと すなお)
・理工学研究科 2 年 シンデテ・マティロ・ジョゼ
16:00~16:10 質疑応答
16:10 閉会の挨拶(三島 伸雄・佐賀大学国際交流推進センター副センター長)

国立大学法人佐賀大学 国際担当理事 寺本 憲功

1989 年 九州大学 歯学部 歯学科 卒
1993 年 九州大学大学院 医学系大学院博士課程 修了(医学博士)
1993 年 英国・オックスフォード大学 リサーチフェロー(薬理学研究所)
1996 年 英国・オックスフォード大学 シニアリサーチフェロー(薬理学研究所)
1997 年 英国・オックスフォード大学 大学院博士課程を成績優秀につき早期修了 (DPhil)
1997 年 九州大学 医学部・助手(臨床薬理学)
2002 年 九州大学大学院 医学研究院・講師(薬理学)
2010 年 佐賀大学 医学部 医学科・教授(薬理学)
2014 年 東北大学大学院 医工学研究科・客員教授
2015 年 佐賀大学・学長補佐
2016 年 佐賀大学 国際交流推進センター・副センター長
2017 年 佐賀大学・理事(研究・社会貢献 担当)・副学長
2017 年 佐賀大学 国際交流推進センター・センター長
2019 年 佐賀大学・理事(研究・社会連携・国際 担当)・副学長

お申込みはこちらをクリック

2020 年11 月 25 日(水)
14:40-16:10(講演後質疑応答を予定)
Webex による講演(申し込み頂いた方にリンクを送付)
対象:佐賀大学学生
教職員・一般市民
参加費:無料
申し込み方法:
Forms より申し込み

主催
学術研究協力部国際課(国際交流推進センター)
TEL:0952-28-8203
Email:ryugaku@mail.admin.saga-u.ac.jp