【International Week2024】イベント盛りだくさんの一週間で国際交流、異文化、留学に触れよう!
毎年恒例「International Week2024」を開催します!
International Weekとは一週間を通して国際交流イベントや留学イベント、国際的な活躍をする方の講演会などを開催するものです。様々なイベントを通して、国際交流や異文化への理解を深め、交換留学や国際問題への意識向上を図ります。
一週間を様々なイベントがありますのでぜひご参加ください!
各イベントへの参加登録:https://forms.office.com/r/ZAZBX2AhKK *交換留学成果報告会は別途参加フォームあり。
7月8日(月)18:00~20:00 グローバルハーモニー:文化交流鑑賞会
場所:教養2号館2104教室
定員:30名
詳細ページ:こちら
バングラデシュ、アフリカ、日本の3つの短編ドキュメンタリー映画を鑑賞し、それぞれの国・地域の文化や歴史について学んでみませんか?
ドキュメンタリーを見た感想や意見、考えを参加者同士で共有して相互理解を深めましょう。
7月9日(火)18:00~20:00 Nostalgic Games
場所:国際交流会館ラウンジ
定員:30名
詳細ページ:こちら
留学生の出身国の遊びをいっしょに楽しみましょう!懐かしい遊びや新しい遊び、ゲームを通して異文化を学びます。
7月10日(水)17:00~18:30 国際的に活躍する先輩から学ぶ講演会:JICA海外協力隊の先輩から学ぶ~海外協力隊の活動と国際的な課題~
場所:教養2号館2104教室
詳細ページ:こちら
国際的な活動経験を持つ方を講師としてお招きし、これまでの経験とキャリア、異文化や語学についてお話していただく講演会です。
今回の講師のJICA海外協力隊OB吉原伸彦氏は佐賀大学経済学部の卒業生で2年間ウガンダに派遣され活動されました。
講演では皆さんのリアル先輩としてJICA海外協力隊に応募したきっかけやウガンダでの活動、生活環境、そして現在についてお話いただきます。
7月11日(木)18:00~19:30 令和6年度第一回交換留学生成果報告会
場所:教養2号館2101教室
詳細ページ:こちら
参加登録:https://forms.office.com/r/StmzgpfCQY *事前質問を受付中!
交換留学を終えた先輩が自身の交換留学について発表を行います。交換留学に興味がある方はぜひご参加ください。
7月12日(金)18:00~20:00 さがんワールドミュージックフェス
場所:理工6号館多目的セミナー室
各国の留学生&日本人学生が歌やダンスの披露します!各国の有名・人気な歌や舞踊を通して、文化に触れれよう!いっしょに歌って踊って楽しみましょう!
一週間を通して異文化理解、国際交流、留学について考えてみよう!
皆さんのご参加をお待ちしております!